大型画面搭載した「Zenfone 11 Ultra」の性能や評価など徹底解説

NexusBank スマートフォン
記事内に広告が含まれています。

【PR広告】 「Zenfone 11 Ultra」は、Snapdragon 8 Gen 3 Soc、12GBまたは16GBのRAM、256GBまたは512GBのストレージを搭載、6.78インチAMOLEDディスプレイは最大144Hzのリフレッシュレートと2,500ニットの最大輝度に対応。約5000万画素カメラを含むトリプルカメラと5500mAhのバッテリーで、どんなシーンでも最高のパフォーマンスを発揮します。さらに、防水防塵(IP68)性能により、過酷な環境でも安心して使用可能です。

「Zenfone 11 Ultra」について(PR)

ASUSの『Zenfone 11 Ultra』は、Snapdragon 8 Gen 3 Socを搭載した高性能スマートフォンです。高駆動リフレッシュレートに対応したAMOLEDディスプレイ、ソニーのIMX890センサーを採用した5000万画素カメラ、5500mAhの大容量バッテリー、堅牢なセキュリティ機能、防水防塵性能を兼ね備え、あらゆるシーンで高いパフォーマンスを発揮します。特にゲームやカメラ撮影の用途では有力な選択肢です。製品の詳細なスペックや特徴および製品評価の説明は下記にまとめた通りです。

「Zenfone 11 Ultra」のデザイン

本製品のカラーバリエーションは4色展開となっています。
・EternalBlack
・SkylineBlue
・MistyGray
・DesertSand

NexusBank

「Zenfone 11 Ultra」の詳細スペック

OSとプロセッサ

当製品の初期出荷時にプリインストールされているOSは、Android 14となっており、ASUS独自のZenUIを搭載しています。Socは、Qualcomm Snapdragon 8 Gen 3(3.3GHz×1+3.2GHz×3+3.0GHz×2+2.3GHz×2)Octa-coreと高性能なAdreno 750 GPUを搭載しており、高負荷のゲームやマルチタスクも快適に動作します。また、AI機能を強化したことで、音声メモの文字起こしやAI生成の壁紙などが可能です。更にAI Call Translator機能は、中国語、英語、フランス語、スペイン語、ポルトガル後、イタリア語、日本語での会話をリアルタイムで翻訳してくれる機能に対応しています。

メモリとストレージ

メモリとストレージ容量は、RAMは12GB or 16GB、ROMは256GB or 512GBストレージの2モデルが用意されています。UFS 4.0に対応することで大量のデータやアプリケーションを迅速に処理し、スムーズなユーザーエクスペリエンスを実現しています。なお、microSDXCカードスロットは非搭載となっています。

ディスプレイ

ディスプレイは6.78インチLTPO AMOLEDディスプレイを採用しており、解像度は1080×2400ドット(FHD+)の縦長パネルを搭載しています。リフレッシュレートは1Hz~最大120Hzの可変式に対応、ゲームをプレイ中は最大144Hzのリフレッシュレートに対応(アプリに依存)しています。色域107% DCI-P3、最大輝度は1600nit、HDR10+に対応しており、鮮明で色鮮やかな映像を楽しむことができます。更にベゼルレス化で洗練されたデザインと高い画面占有率94%を実現しています。本体前面はCorning Gorilla Glass Victus 2で保護されており、高い耐久性も備えています。

カメラ

カメラは本体背面にトリプルカメラを搭載しています。構成は5000万画素(広角/F値1.9)+3200万画素(望遠/F値2.4)+1300万画素(超広角/F値2.2)トリプルカメラの組み合わせとなっており、光学3倍に対応。更に6軸ハイブリッドジンバルスタビライザーを搭載。また、5000万画素カメラには、ソニー製のIMX890センサーを採用し、光学手ぶれ補正(OIS)と位相差オートフォーカス(PDAF)を搭載しており、さまざまなシーンで高品質な写真を撮影できます。ビデオ録画では最大8K@24fps, 4K@30/60fps, 1080p@30/60/120/240fps, 720p@480fps; gyro-EIS, HDR10+に対応。前面には3200万画素(広角/F値2.5)カメラを搭載し、ピクセルビニング技術により高解像度のセルフィーを実現しています。

バッテリ

バッテリは5500mAhの大容量のバッテリを搭載。65W急速充電および15Wワイヤレス充電に対応しおり、リバースワイヤレス充電にも対応しています。なお、バッテリ駆動時間は本体の設定や温度環境などにより大きく異なる場合があることを含みおき下さい。

セキュリティ

セキュリティ機能は、生体認証として本体前面にディスプレイ埋込型指紋認証センサーを搭載しており、迅速かつ安全なロック解除が可能です。また、定期的に最新のセキュリティアップデートを行うことでデバイスを保護します。Zenfone 11 Ultraは、指紋認証に加えてインカメでの顔認証にも対応しています。

その他

「Zenfone 11 Ultra」は、防水防塵(IP68)に対応しており台所などの水回りや外出先などアウトドアや過酷な環境下でも安心してスマートフォンを利用できます。なお、使用の際は本体のカードスロットを確実に閉めてるように気を付けましょう。

「Zenfone 11 Ultra」は、nanoSIM×2基を搭載しており、DSDV(Dual SIM Dual VoLTE)に対応しています。

「Zenfone 11 Ultra」のスペック表

製品名 Zenfone 11 Ultra
メーカー名 ASUS
OS Android 14
CPU Snapdragon 8 Gen 3
GPU Adreno 750
RAM 12GB / 16GB
ROM 256GB / 512GB
CARDスロット m非対応)
画面サイズ 6.78インチLTPO AMOLED
解像度 1080×2400ドット FHD+
背面カメラ 5000万画素+3200万画素+1300万画素トリプルカメラ
前面カメラ 3200万画素カメラ
Wi-Fi IEEE802.11 a/b/g/n/ac/6e/7
Bluetooth Ver 5.4
外部端子 USB Type-C、3.5mmオーディオジャック
バッテリ 5500mAh
サイズ 約163.8×76.8×8.9mm
重量 約224g

※免責事項:当サイトは、細心の注意を払って情報を掲載しておりますが、その内容の正確性について保証できないことを含みおき下さい(詳細

※当該製品について不明な点や注意事項等はASUSの公式サイトにてご確認下さい。

SOURCE ASUS

タイトルとURLをコピーしました