Xiaomi「Redmi Note 13 Pro+ 5G」の性能や評価など徹底解説

NexusBank スマートフォン
記事内に広告が含まれています。

【PR広告】 「Redmi Note 13 Pro+ 5G」は、MediaTek Dimensity 7200 Ultraプロセッサを搭載、8GBまたは12GBのRAMと256GBまたは512GBのストレージを提供、6.67インチのAMOLED画面は120Hzリフレッシュレートに対応し鮮やかでクリアな表示を実現。20000万画素+800万画素+200万画素トリプルカメラを備え高品質な撮影が可能。5000mAh大容量バッテリー搭載、IP68の防水防塵性能も備えています。

「Redmi Note 13 Pro+ 5G」について(PR)

Xiaomiの『Redmi Note 13 Pro+ 5G』は、中価格帯のスマートフォンとしては非常に優れた性能と機能を備えています。充実したカメラ機能、優れたディスプレイ性能、高速充電対応の大容量バッテリー、そして防水防塵性能と、全体的にバランスの取れた端末です。価格に対する性能比も高く、多くのユーザーにとって魅力的な選択肢と言えます。製品の詳細なスペックや特徴および製品評価の説明は下記にまとめた通りです。

「Redmi Note 13 Pro+ 5G」のデザイン

本製品のカラーバリエーションは3色展開となっています。
・オーロラパープル
・ミッドナイトブラック
・ムーンライトホワイト

NexusBank

「Redmi Note 13 Pro+ 5G」の詳細スペック

OSとプロセッサ

当製品の初期出荷時にプリインストールされているOSは、Android 13となっています。ロセッサは、Dimensity 7200 Ultra (2.8GHz×2+2.0GHz×6)Octa-coreを搭載しています。ミドルレンジ帯のスマートフォンとしては非常に優れた性能を発揮します。日常の使用からゲームまで重量級のアプリを除けばスムーズに動作し、高いパフォーマンスが得られます。

メモリとストレージ

メモリとストレージ容量は、RAM/8GB / 12GB、ROM/256GB or 512GBのUFS 3.1ストレージを搭載しています。これにより、マルチタスクやリソース集約型アプリケーションの実行も快適です。なお、外部ストレージ(microSDXCカード)は非搭載となっています。

ディスプレイ

ディスプレイは、6.67インチAMOLEDディスプレイを搭載しており、解像度は1.5Kの1220×2712ドット(446ppi)の縦長パネルを搭載しています。リフレッシュレートは最大120Hzの高駆動に対応、タッチサンプリングレートは最大160Hzで滑らかな表示を実現します。最大輝度1800nitで明るい環境でも視認性が確保され、映画やゲームを鮮やかに楽しめます。また本体前面インカメラ部分にピンホールを採用したことによるベゼルレス化で高い画面占有率を実現しています。

カメラ

カメラは本体背面にトリプルカメラを搭載しています。構成は20000万画素(広角/F値1.7)+800万画素(超広角/F値2.2)+200万画素(マクロ/F値2.4)トリプルカメラの組み合わせとなっており、光学式手ブレ補正(OIS)と電子式手ブレ補正の両方に対応。動画撮影は4K@24/30fps, 1080p@30/60/120fps, gyro-EISに対応。前面には1600万画素(広角/F値2.4)カメラを搭載しており、セルフィー撮影にも対応しています。特にメインカメラは高解像度で、夜間撮影でも優れた性能を発揮します。全体的にカメラの性能はこの価格帯の中でトップクラスと評価されています。

バッテリ

バッテリは5000mAhの大容量のバッテリを搭載しており、120W急速充電にも対応しており最短19分で100%の充電が可能。駆動時間が約19時間(動画再生時)となっています。バッテリーの持続時間と充電速度のバランスが取れており、日常使用において非常に便利で、一日中使用しても十分なバッテリーライフを得られます。なお、バッテリ充電時間や駆動時間は本体の設定や温度環境などにより大きく異なる場合があることを含みおき下さい。

セキュリティ

セキュリティ機能は、生体認証として本体にディスプレイ埋込型指紋認証センサーを搭載とインカメでのAI顔認証に対応しており、迅速かつ安全に端末のロックを解除できます。また最大4年間のセキュリティアップデートが提供されます。

その他

「Redmi Note 13 Pro+ 5G」は、防水防塵(IP67)に対応しており常生活の中での水や埃から端末をしっかりと保護してくれます。この高い防水性能により、雨天やほこりの多い環境でも安心してスマートフォンを利用できます。なお、使用の際は本体のカードスロットを確実に閉めてるように気を付けましょう。

「Redmi Note 13 Pro+ 5G」は、Dual-Simに対応しており、nanoSIM×1基に加えてeSIMがサポートされています。また、日本市場向けのモデルには「おサイフケータイ」機能が搭載されています。

「Redmi Note 13 Pro+ 5G」のスペック表

製品名 Redmi Note 13 Pro+ 5G
メーカー名 Xiaomi
OS Android 13
CPU Dimensity 7200 Ultra
GPU Mali-G610 MC4
RAM 8GB / 12GB
ROM 256GB / 512GB
CARDスロット 非対応
画面サイズ 6.67インチAMOLED
解像度 1220×2712ドット 446ppi
背面カメラ 20000万画素+800万画素+200万画素トリプルカメラ
前面カメラ 1600万画素カメラ
Wi-Fi IEEE802.11 a/b/g/n/ac/6
Bluetooth Ver 5.3
外部端子 USB Type-C 2.0
バッテリ 5000mAh
サイズ 約161.4×74.2×8.9mm
重量 約199g

※免責事項:当サイトは、細心の注意を払って情報を掲載しておりますが、その内容の正確性について保証できないことを含みおき下さい(詳細

※当該製品について不明な点や注意事項等はXiaomiの公式サイトにてご確認下さい。

SOURCE Xiaomi

タイトルとURLをコピーしました